- 2006年企画展予定 -
10:30AM-7:00PM
(火曜休廊)

<木版画による具象表現の軌跡・米寿記念・2006年画廊企画PART5>

北岡文雄芸術の全貌展

PART1■1943-1989 2006年5月13日[土]―19日[金]
PART2■1990-2005 2006年5月21日[日]―28日[日]
10:30AM-7:00PM(火曜休廊)

【北岡文雄によるギャラリートーク】
日時 
2006年5月21日(日)
PM1:00〜
北岡文雄先生によるギャラリートークを開催いたします。
作品の解説はもとより、これまでの北岡文雄先生ご自身の作家としての足跡も含めフリートークで開催致します。

ご挨拶

この度、日本版画会の重鎮であり日本木版画界の第一人者でもある、北岡文雄先生の米寿を記念し作品展を開催させて頂くこととなりました。

本展では若き北岡先生のフランス時代の作品から昨年制作された近作までの、特に代表的な作品のみを集め2部構成にて開催させて頂きます。

20世紀の日本の版画界に大きな足跡を残されてきた北岡先生も現在、入退院を繰り返してはおりますが、先生のご希望もあり会場にて皆様のご来場をお出迎えする予定です。ごゆっくり長きに渡る「北岡文雄芸術の全貌」をご高覧下さいませ。

画廊翠巒主 梅津宏規

左上から 「冬農村」1970、「奥飛騨風景」1990、「氷雪」風土連作
「黒人の女」1967、「札幌モエレ沼」2005
北岡文雄 KITAOKA Fumio
1918年東京生まれ
1941年東京美術学校油絵科卒業
1955年フランス留学、パル国立美術学校にて木口木版画を学ぶ
1964年フルブライト交換教授として、ミネアポリス スクール オブ アートにて木版画を指導
1971年「北岡文雄展」モスクワ東方民族博物館(ソビエト画家同盟、ソ日教会による)
1972年「画業30周年記念展」(札幌・北海道銀行後援)
1987年個展(台北市国家画廊・台湾)
1980年個展及び講習(北京中央美術学院)中国政府による招聘
1987年個展及び講演(北京中央・四川・杭州浙江美術学院)中国政府による招聘
1988年「収蔵作家シリーズーNo.1」(町田市立国際版画美術館
1989年「美の世界」放映(日本テレビ)
1990年社団法人 日本美術家連盟理事長就任
1991年陶板画制作(北海道幌延町庁舎)
1993年北岡文雄展(日本大使館主催:オーストラリア・キャンベラ・シドニー)(北海道立近代美術館)
1995年白神山地(春・秋)、
屋久島風景制作(ユネスコ世界遺産:NHKサービスセンター企画、梅原美術)
1996年白神山地(夏・冬)、五箇所、白川郷(冬・春)制作(ユネスコ世界遺産シリーズ)
個展(ヨルダン王国ナショナルギャラリー)
第1回樹々展(日本橋高島屋)
1997年個展(カナダ ケベック州ハル市美術館)日本大使館主催
個展(チコティン美術館・イスラエル)日本大使館協賛
1999年NHK衛星放送ビデオテープ「心で刻む光と風」制作
2001年個展(駐ベルギー日本大使館主催、EU日本大使館後援、)(ブルッセル日本文化会報センター)
2002年個展・デモンストレーション(タイバンコク・シルパコン大学)
2003年画集「版ト造形の探求」出版(美術出版社)
【パブリックコレクション】

東京国立近代美術館・北海道立近代美術館・横浜美術館・町田市立国際版画美術館・ビリティシュ美術館・ボストン美術館・アーサーサックラーギャラリー・イスラエル日本美術館・ワルソワ国立美術館・ソビエト東方民族博物館・北京中央美術学院、ロックフェラーコレクション他多数

現在

日本版画教会名誉会員、春陽会会員、日本美術家連盟理事